◆話題の本のご案内
【新刊】
葛飾北斎の生涯と芸術意欲
著・磯崎康彦(福島大学名誉教授)
葛飾北斎の芸術意欲とその人的交流を、江戸中世期の研究家である著者が、世界的芸術家北斎の生涯とその偉業を著わす。

【主な内容゠目次】
第1章 北斎の修業時代
第2章 北斎と狂歌
第3章 北斎の『東海道五十三次』
第4章 北斎と蘭画
第5章 北斎の浮絵―浮絵の流行と『新板浮絵忠臣蔵』
第6章 「規矩」と構図
第7章 読本の北斎と曲亭馬琴
第8章 名古屋での北斎と牧墨僊
第9章 『北斎漫画』の刊行と波及
第10章 北斎と出島の阿蘭陀人
第11章 北斎と「百物語」
第12章 北斎と富士山
第13章 北斎晩年の二点の大作
第14章 北斎の信仰と《七面大明神応現図》
第15章 晩年の北斎
・A5判
・上製本 総336頁
・カット図版145点
■定価5,000円(本体4,545円+税)
ISBN978-4-947666-87-1
◇著者紹介
磯崎康彦(いそざき やすひこ)
美術史家。東京藝術大学大学院修了。オランダ政府給費生としてアムステルダム自由大学留学、ハイデルベルク大学客員教授、ベルリン大学客員研究員、福島大学教授を経て、同大学名誉教授。博士(美術・東京藝術大学)。
【好評発売中】
木版リトグラフ技法
-紙版リトグラフへの応用-
自宅でも作れる!
木リトの基本と応用/クレヨンの絵を版画にする/
手作りばれん/足刷りなど/

著 角田元美
【内容】
第1章 ニカワを使う木リト技法 紙版リトグラフ
第2章 シリコーンを使うウォ-タレス木リト技法
第3章 ガゼインを使う木リト技法
第4章 準備や後片付けなど
第5章 角田元美の世界
・B5判
・並製本 総192頁
・オールカラー 英語抄訳付
■定価3,740円(本体3,400円+税)
ISBN978-4-947666-86-4
◇角田元美 つのだもとみ
1961年生まれ。女子美術大学絵画科卒業後、多摩美術大学大学院版画研究科修了。1985年より日本版画協会展、国画会版画部に出品。協会賞や新人賞ほか受賞。2001~2003年度、多摩美術大学版画科非常勤講師。
